漢方
待機の「10月」:ワクチン先進国のいま
以前から、ワクチンについて様子を見ていただくようにお伝えしていた「10月」に、いよいよなります。ワクチン先進国の様子を見て、ワクチンの功罪を考えてみましょう。これから接種を考えているかたや、3回目の接種を検討している方 …
新型コロナ対策の漢方薬
新型コロナ対策の漢方薬 新型コロナウイルス感染症に対する漢方治療は以下の3つが基本です。日本における現状の保険適応の漢方薬は、飽食の時代以前の漢方薬なので、本場中国で用いられているインフルエンザや新型コロ …
抗体カクテル療法について(僕は陰謀論者ではありません)
僕は、陰謀論者でも、ワクチン全否定者でも、自然原理主義者でも、非科学的医師でもありません。むしろ、エビデンスの乏しいワクチンやマスクを推奨している医師よりは、だいぶ科学的に考えているほうだと思います。 よく偏ってると誤解 …
デルタ株について これまでとの対処法のちがい
デルタ株について ワクチン先進国で猛威をふるっているデルタ株が世界中に浸透してきており、日本でも感染者が増えてきました。だいぶ従来のコロナウイルス感染症とフェーズが変わってきてしまったので、漢方薬の治療な …
漢方薬と西洋薬のちがい
適切な医療の選択のために、より具体的に西洋薬と漢方薬の違いについて考えてみましょう。 西洋薬と漢方薬のひとつの違いは、「あるものをなくす」か、「ないものを生み出す」か。という違いです。もっと単純に言えば …
12 柴胡加竜骨牡蛎湯(サイコカリュウコツボレイトウ)
2021年2月4日 漢方
イライラを鎮め落ち着きを生み出す <ポイント> ① イライラや緊張、不安感に用いる。 ② 竜骨(化石)や牡蠣の貝殻といった重い生薬が、上昇する気を下降させる作用を持つため、効果が30分程度で現れ即効性が …