漢方
114 柴苓湯(サイレイトウ)
2021年2月4日 漢方
胃腸炎や軟便、吐き気に <ポイント> ① 寒気のない風邪に用いる9小柴胡湯と利水薬の17五苓散が合わさった処方 ② 胃腸炎や軟便、吐き気などに対して用いる風邪薬。感冒症状がなくても予防的に内服しても良い。う …
80 柴胡清肝湯(サイコセイカントウ)
2021年2月4日 漢方
リンパ節炎やしこりなどを伴うアレルギー症状に用いる <ポイント> ① 乾燥肌やさまざまな湿疹やアレルギー疾患、身体上部、ノドや頸部・腋窩(脇の下)などのリンパ節炎などに用いる。 ② 急性扁桃炎や動物性脂肪( …
72 甘麦大棗湯(カンバクタイソウトウ)
2021年2月4日 漢方
女性や子どもの精神不安夜泣きや涙もろい状態に <ポイント> ① 女性や子どもの精神不安、夜泣きや涙もろい状態に用いる。 ② あくび・ため息・不眠・情緒不安定・幻覚などにも用いる。 ③ 臓燥(ぞうそう)とい …
41 補中益気湯(ホチュウエッキトウ)
2021年2月4日 漢方
別名「医王湯」とも呼ばれる元気がでる漢方 <ポイント> ① やる気や元気の「気」を出してくれる補気剤として「医王湯」の別名を持つ。 ② 高齢や幼少時の気虚にとくに効果を発揮する。 ③ ただし、更年期などの …
50 荊芥連翹湯(ケイガイレンギョウトウ)
2021年2月4日 漢方
熱によるアレルギー反応や感冒初期の咽頭痛など <ポイント>50=57(熱↓血↑)+にきびや湿疹などの外寒風熱の皮膚症状改善 ① 熱毒を取り去りながら、肌の栄養分である陰血を補う57に、にきびや湿疹などの外寒 …
57 温清飲(ウンセイイン)
2021年2月4日 漢方
熱毒を取り去りながら肌の栄養分である陰血を補う <ポイント> ① 熱感や滲出液の多い湿邪(脂や水が原因)をとりながら、肌の栄養分である陰血を補う。 ② 皮膚の乾燥やかゆみに用いる。 ③ 50は57に皮膚症状 …
34 白虎加人参湯(ビャッコカニンジントウ)
2021年2月4日 漢方
体がほてってひどくのどが渇く冷飲好による夏バテ予防や熱っぽい皮膚症状に <ポイント> ① 白虎は鎮咳作用のある石膏(清熱・生津)の色が白いことから名付けられた。 ② 夏などの熱がこもりやすい時期に増悪する症 …
38 当帰四逆加呉茱萸生姜湯(トウキシギャクカゴシュユショウキョウトウ)
2021年2月4日 漢方
手足の冷えやしもやけ冷えによる痛みなどの症状に <ポイント> ① 皮膚の栄養分である血を補いながら、冷えによるしもやけを治療する。 ② 四逆とは四肢の冷えを指し、手足の冷えをとる。 ③ 足の冷えは腎虚でも …
86 当帰飲子(トウキインシ)
2021年2月4日 漢方
肌の栄養が乏しく乾燥してしまう肌に <ポイント> ① 陰血の不足によっておこる乾燥肌に用いる。 ② ジュクジュクするような湿熱の湿疹は悪化させることがあるので注意 ③ 血虚の症状(こむら返り、脱毛、熟眠障害 …