西洋医学と東洋医学の保険診療 内科 漢方内科 心療内科 皮膚科 アレルギー科 つゆくさ医院
Blog

漢方

用語一覧

つゆくさONLINEのほうで、用語集を作ったので、こちらにも貼っておきます。ご興味のある方は、ご参照ください。 ・気虚  『気新茶』『玉屏風散』『鼻通茶』 ・血虚・瘀血 『巡血茶』 ・陰虚 『人類茶』『自然塩』 ・水滞  …

花粉症の原因と治療

取り急ぎ、図表だけ掲載します。文章はいましばらくお待ちください。

2021年元旦 一年の計

   あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。  「一年の計は元旦にあり」ということで、  あんまり立てたことのない計を、今年は立ててみました。    今年は、医学のほうでは、 …

47 釣藤散

ストレスによる高血圧それにともなう後頭痛に   <ポイント> ① 中年以降で比較的体力がある人の、慢性的な頭痛に効果がある。 ② 高血圧にともなう後頸部から側頭部の頭痛によく用いられる。 ③ 特に、朝方に起こる …

塩について その1

    塩は本当に悪いのか。   要点: ① 塩が体に悪いのではなく、99.9%が塩化ナトリウムの精製塩が悪い。かつそれしか科学実験はできない。 ② アメリカ人の血圧を10下げたDASH食は、精製塩で除かれているK,Ca …

風邪をひかない方法

<風邪をひかない方法>    ちょっとした油断で、風邪をひいてしまった!という経験は、多くの方があるのではないでしょうか。寒い時に薄着で出かけてしまったり、具合が悪いのに無理をしてしまったりすると、人間は風邪を …

地球は風邪をひいている

<地球は風邪をひいている>    とても喜ばしいことに新型コロナウイルスに有効なワクチンが開発されたようです。大したワクチンは開発されないだろうと思っていたので、この西洋医学の進展を、人類が奢ることなく、謙虚に …

自然免疫と獲得免疫

   新型コロナウイルスの実情がだいぶ見えてきました。世の中はワクチンの開発を心待ちにしていますが、それほど有効なワクチンは開発されないだろうと僕は当初から思っています。また、誤解の多いまま報道されている集団免 …

こころとからだの「熱」について

 新型コロナウイルスの感染者数が増えてきました。本当の第二波は、従来のコロナウイルスの感染が増える秋ぐらいから訪れる可能性が高いでしょう。いまや、このウイルスを撲滅しようと考えているのは、科学者どころか一般の人もほとんど …

熱中症について

熱中症について    「熱中症」の原因として温暖化や脱水が問題視され、「こまめな水分補給を」と言われていますが、果たしてそれは本当なのでしょうか。水道・コンビニ・自動販売機が配備され、私たちの社会は、いまだかつ …

« 1 5 6 7 10 »

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © つゆくさ医院 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.