コロナ
ロゴスとピュシス 福岡伸一『ポストコロナの生命哲学』
2021年10月14日 コロナ
生物学者の福岡伸一さんの共著『ポストコロナの生命哲学』は是非おすすめしたい一冊です。コロナ禍が情報への過剰応答だということは僕が言っていることと同じだと思います。福岡さんとは2016年に恵比寿で行われた「健康音楽」で僕 …
「感染予防有効率95%」について
「感染予防有効率95%」について 僕は本来、あんまりこういう数字のことを考えることがあまり好きではありません。 ただ、これだけテレビやメディアで「ワクチンしかない!みんなのために接種しよう!」みたいな世 …
待機の「10月」:ワクチン先進国のいま
以前から、ワクチンについて様子を見ていただくようにお伝えしていた「10月」に、いよいよなります。ワクチン先進国の様子を見て、ワクチンの功罪を考えてみましょう。これから接種を考えているかたや、3回目の接種を検討している方 …
怒りと喧嘩(妨害なき相互浸透)
「怒り」と「喧嘩」 「怒り」というエネルギーが始まる理由と、その方向がどこへ向かっているのか。ということを自分自身で積極的に観察する癖をつけていくと、「怒り」や「ストレス」という感情をコント …
新型コロナ対策の漢方薬
新型コロナ対策の漢方薬 新型コロナウイルス感染症に対する漢方治療は以下の3つが基本です。日本における現状の保険適応の漢方薬は、飽食の時代以前の漢方薬なので、本場中国で用いられているインフルエンザや新型コロ …
ワクチンを接種された患者さんへ
最近、「先生ごめん!すげー迷ったんだけど、仕事を優先して打っちゃったよ。」とか、「私は打っちゃったから副作用があるって言われても。。。」と言われることが増えました。 尊敬している先生が亡くなったこともあり、感情的にな …
ワクチン下半期まとめ
僕自身はほとんど受けてませんが、ワクチンハラスメント(ワクハラ)がひどいことになってます。離婚話になるまで進んでいる人も出てきて、法的にはワクチンを強要することは、かなり重い刑罰になると思うのですが、それほどまでに分断 …